前々回に勤務先にGitLabを自前サーバーで導入したハナシをしましたが、そのときにMattermostも導入しました。簡単にいうとオープンソースで自前サーバーに導入できるSlackクローンです。
なぜSlackではなくてMattermostにしたのか、導入してよかったのか、導入するときの注意点などをお話しています。
関連リンク:
- 新番組「ゲゲゲの鬼太郎」-東映アニメーション
 - 一般社団法人 お寺の未来
 - The only single product for the complete DevOps lifecycle – GitLab | GitLab
 - Mattermost: Open Source, Private Cloud Slack Alternative
 - よりシームレスなチームワークを実現する、ビジネスコラボレーションハブ | Slack
 - MattermostのMySQLで日本語の全文検索に対応する方法 | Step On Board
 - Mattermostの日本語メッセージ全文検索対応まとめ(MySQL編)
 - チャットワーク(ChatWork) | ビジネスが加速するクラウド会議室
 - システム開発の内製化を支援する株式会社ライジングサン・システムコンサルティング
 - 2018/06/18 フリープランの内容変更のお知らせ – サポート | チャットワーク(ChatWork)
 - Slack、Microsoft対抗でAtlassianのHipchatを買収 Hipchatは来年2月に終了へ – ITmedia NEWS
 - Microsoft、「Slack」対抗の「Teams」を無料で提供開始 日本でも – ITmedia NEWS
 - Microsoft Teams – グループ チャット ソフトウェア
 - Smallchat — Connect with your visitors.
 - アズシエル
 
ウチはMattermostを導入してこれ成功だな、と思っていますけどね
Music From:
- Light Years Away / earthling (License CC-by)
 - Room To Breath / earthling (License CC-by)
 - Moment by Moment / earthling (License CC-by)
 
その他リンク:
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | Spotify | Amazon Music | RSS

  
  
  
  
コメント